タイトル

メイン画像

消化管の検査

上部消化管X線造影検査

上部消化管X線造影検査

どんな検査

食道から胃、十二指腸までをX線画像で写し出す検査です。検査の主な目的は、胃潰瘍や胃がんの早期発見です。
バリウム(造影剤)を飲んで発泡剤(炭酸)で胃を膨らませ連続的に撮影します。
バリウムが粘膜の表面を滑り落ちていく様子を撮影すると、ポリープ、凹凸などの有無を捉えることができます。

検査を受ける際の注意点

検査日前日の夕食は午後9時までにすませること。撮影時、胃に食べ物が残っていると検査ができなくなります。
食事の内容も消化の良いものにします。以降は飲食禁止、水のみOKです。検診当日の朝は何も食べないこと。
タバコを吸うと胃が刺激されて胃液が分泌され、バリウムを飲んだときに食べ物と勘違いして胃が働き、
腸へと押し出そうとしてしまいます。
バリウム検査終了後は、お渡しする下剤を早めに服用し、できるだけ水分を取ってください。
バリウムが全て排泄されていない状態でアルコールを摂取すると、バリウムがセメントのように固まるスピードが速まります。

異常がみられたら

上部消化管X線造影検査の画像で、異常な部分がみられたら、すぐに精密検査(内視鏡検査)を受けましょう。
潰瘍のようなくぼみや胃がんの可能性のある隆起がみられる場合があります。




上部消化管内視鏡検査
上部消化管内視鏡検査

どんな検査

内視鏡を口または鼻から挿入し、食道・胃・十二指腸の中の様子を直接モニター画面に映し出して観察します。
潰瘍、炎症、腫瘍、ポリープなどを診断するために行います。
技術の進歩により内視鏡はとても小さくなり、以前ほど苦しい思いをすることなく検査が受けられるようになりました。
口から入れる内視鏡は太さ8~9mm、鼻から入れる内視鏡は太さ5~6mmです。

検査を受ける際の注意点

前日の夕食は、午後9時までに食べてること。検査当日は、朝食を摂らないでください。
胃カメラ検査当日は、車やバイクの運転はしないでください。胃カメラの時に鎮静剤を使用します。


異常がみられたら

上部消化管X線造影検査の結果、がんや潰瘍が疑われた人に対して行われる検査です。
上部消化管内視鏡検査では、X線造影検査ではわかりにくい組織の異常部分を確認できます。
内視鏡の画像では、胃がんや胃潰瘍、ポリープなどの所見が明らかです。
悪性が疑われる場合は、一部を採取する病理組織検査を行います。





ピロリ菌検査
ピロリ菌検査



ピロリ菌とは

ピロリ菌は、胃の粘膜に感染する細菌で、胃・十二指腸潰瘍、胃炎、胃がんを生じさせます。
なかでも胃がんは、ピロリ菌に持続感染が続くことで、発生に大きく関与します。
通常、胃の中に入った細菌は、胃酸で殺菌されますが、ピロリ菌は酸を中和する働きを持つので、胃の中で生き続けます。
ピロリ菌が見つかったら早めに除菌治療を受けましょう。

どんな検査

内視鏡検査で、胃や十二指腸に潰瘍が確認された人や、潰瘍を繰り返し再発する人に対して、
ピロリ菌(ヘリコバクターピロリ)に感染しているかどうかを調べる検査です。


内視鏡を使うピロリ菌検査と内視鏡を使わないピロリ菌検査

検査具体的
迅速ウレアーゼ試験内視鏡で胃粘膜の組織の一部を採取し、検査薬にいれて、色の変化でピロリ菌がいるかの判断をします。
鏡検法内視鏡で胃粘膜から採取した組織を染色し、顕微鏡でピロリ菌を確認します。
培養法内視鏡で胃粘膜から採取した組織を培養し、ピロリ菌がいるかを調べます。
ピロリ菌抗体測定法血液検査や尿検査で、ピロリ菌に感染したときにできる抗体の有無を調べます。
尿素呼気検査法ピロリ菌が、胃の中で尿素をアンモニアと二酸化炭素に分解する働きを利用した検査法です。
試験薬を飲み、約20分後に吐き出した呼気を採取して、呼気の中の二酸化炭素の濃度からピロリ菌の有無を調べます。
精度が高くて簡単なので、今後主流になるといわれています。


異常が見られたら

ピロリ菌の除菌は「1日2回の飲み薬を1週間だけ続ける」ことで行なうことができます。
1種類の「胃酸の分泌を抑える薬」と2種類の「抗菌薬」の3剤を1日2回です。




ABC検診
ABC検診

どんな検査

血液検査でピロリ菌の有無と、ペプシノゲンという物質の濃度を測定する検査で、胃がんになりやすいかどうかがわかります。
別名「胃がんリスク検診」とも言われます。胃がんに対する研究が進み、血液検査だけで胃がんになるリスクが明らかになるABC健診が可能になりました。
気をつけてほしいのは、胃がんになりやすいかを診断するもので、がんを見つける検査ではありません。

ABC検診の判定方法

検査A群B群C群D群
ピロリ菌抗体検査 陰性陽性陽性陰性
ペプシノゲン法陰性陰性陽性陽性
胃がん発生の危険度
検診の結果がA群以外であった場合には、内視鏡検査などの精密検査を受けましょう。